2019年11月8日(金)  
霧多布…シマエナガ・ハギマシコ

朝の霧多布、シマエナガさんがご挨拶に登場


ちょっと寒いのでしょうか、本日は出が悪いのです。


朝お会いしたキタキツネ。ものすごく怖い顔をして警戒しています。


ハギマシコの登場。岬に50羽ほど来ているそうです。


鳥が少ないので再びあやめ平に行ってみます。前日と比較して
カラ類が激減、かろうじて道路にゴジュウカラがかんばっており
ました。


じっと小さな枝を見つめています。餌がどこかに居るのでしょうか。


あやめ平の放牧場。人はおろか馬もおりません。居たのはカワラ
ヒワ6羽のグループでした。まだ渡りずに残っていたようです。


黒いヤチネズミ。茶色ではなく黒はとても珍しいそうです。人の近く
にいるドブネズミ・クマネズミは可愛らしく無いのですが、何故か
野原や山に居るネズミにはかわいいものが多いです。



前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る